英語のコラム
「留学をしたのなら、日本人とはつるまず外国人とだけ接するべき。」
なんて、言葉を聞いたことがある人も多いのではないのでしょうか。
外国語を学びにせっかく海外にまで行っているのだから日本人とつるむなんて不真面目だ!
なんつって。
まぁ、これもあながち間違ったことでもないんですが、どうしてもこういった話を極端に受け取ってしまう人が居るんですよね。
私がいたアメリカでも日本人とは絶対に話そうとしない留学生たちが結構居たんです。
日本人が彼らに話しかけてもすごくつれない態度をとったりします。
一方で彼らがアメリカ人などと話しているときには、気持ち悪いぐらいに愛想を振りまいたりします。
彼らにとっては常識通りの「正しいこと」をしているのでしょうが、周りから見ると、これじゃあ、ただの嫌な奴ですよね。
実際に彼らが機嫌をとりまくっているアメリカ人や他の国の人から、
「何であいつは同じ日本人に対してあんなに冷たいの!?信じられない!」
なんて、話を聞かされたことがあったので、どうやらその方は英語の上達と引き換えに、もっと大事な人間性への信頼は失ってしまったようです。
確かに、せっかく留学をしたのだから、現地の人や他の国の人たちとの時間を多くとるに越したことはないと思います。しかし、日本人とは絶対に喋らない!なんてしょうもない壁を自ら作ってしまうと、見逃してしまうものも多くなってしまうのではないでしょうか。
実際に私も日本人の大事な友人を外国の地で見つけることができましたし、ある意味そんな出会いの方が語学自体よりも価値があったようにも思います。
アメリカ人とか日本人とか。
そんなの関係なく、みんな仲良くしましょうよ。
英検対策の流儀【英検対策】
なんて、言葉を聞いたことがある人も多いのではないのでしょうか。
外国語を学びにせっかく海外にまで行っているのだから日本人とつるむなんて不真面目だ!
なんつって。
まぁ、これもあながち間違ったことでもないんですが、どうしてもこういった話を極端に受け取ってしまう人が居るんですよね。
私がいたアメリカでも日本人とは絶対に話そうとしない留学生たちが結構居たんです。
日本人が彼らに話しかけてもすごくつれない態度をとったりします。
一方で彼らがアメリカ人などと話しているときには、気持ち悪いぐらいに愛想を振りまいたりします。
彼らにとっては常識通りの「正しいこと」をしているのでしょうが、周りから見ると、これじゃあ、ただの嫌な奴ですよね。
実際に彼らが機嫌をとりまくっているアメリカ人や他の国の人から、
「何であいつは同じ日本人に対してあんなに冷たいの!?信じられない!」
なんて、話を聞かされたことがあったので、どうやらその方は英語の上達と引き換えに、もっと大事な人間性への信頼は失ってしまったようです。
確かに、せっかく留学をしたのだから、現地の人や他の国の人たちとの時間を多くとるに越したことはないと思います。しかし、日本人とは絶対に喋らない!なんてしょうもない壁を自ら作ってしまうと、見逃してしまうものも多くなってしまうのではないでしょうか。
実際に私も日本人の大事な友人を外国の地で見つけることができましたし、ある意味そんな出会いの方が語学自体よりも価値があったようにも思います。
アメリカ人とか日本人とか。
そんなの関係なく、みんな仲良くしましょうよ。
英検対策の流儀【英検対策】
トラックバックURL
この記事にコメントする